ミヤオデンタルクリニック
〒150-0042 渋谷区宇田川町12-17プロトビル5F
Tel 03-5459-3342
ミヤオデンタルクリニック
〒150-0042 渋谷区宇田川町12-17プロトビル5F
Tel 03-5459-3342
日常生活、「スポーツ」「事故」「転倒」など、さまざまな要因で体は前後左右のバランスが乱れ、下顎はそれを補正しようとしてずれを生じてきます。
この状態が長く続くことによって顎の関節に異常が生じ、「顎関節症」の症状を引きおこします。
顎関節症の症状としては、以下のようにあげられます。
上記に一つでも該当すると思われたら、顎関節症の疑いがあります。
レントゲン写真やかみ合わせを検査することをお勧めします。
治療方法はほとんどの場合はマウスピース、かみ合わせの調整、入れ歯の調整、歯のかぶせものや詰め物による咬合の再構成、矯正治療などといった保存的治療で対応可能です。
マウスピース治療(咬合挙上板、バイトスプリントなどともいいます)は就寝時、日中装着し、顎関節の安静化を図り、後日、噛み合わせを調整し、顎関節の位置を適正化することによって治療効果を得る方法があり最も一般的です。
この場合は保険診療が可能です。
軟骨がひっかかっている場合、徒手整復ができることもあります。
また、症状によっては痛みや腫れを抑える薬を使う場合もあります。
当院ではマウスピースの作製器がありますので、早くて当日から翌日までには治療が開始できます。
関節の軟骨が骨と癒着している場合は顎関節の内視鏡治療を必要とします。
また、関節の軟骨に穴が開いてしまった場合はMRIや造影検査が必要になります。
このようにさらに高度な治療が必要な場合は、当院提携の専門病院をご紹介いたします。
日本顎関節症学会では顎関節症を5つのタイプに分けています。
Ⅰ型・・・ 顎の筋肉に異常があり、顎がだるい・痛い場合
Ⅱ型・・・ 顎の関節周囲のじん帯などの障害で、口を開けたり、噛んだりすると痛みを自覚する場合
Ⅲ型・・・ 顎の関節にある軟骨の異常で、顎から異音・雑音がする、またはひっかかって口が開けられなくなった場合
Ⅳ型・・・ 顎の関節の骨が変形やすり減ってしまい、痛みや雑音(シャリシャリ音、ジャリジャリ音など)がある場合
Ⅴ型・・・ 上記4タイプに当てはまらない場合
日本顎関節学会の顎関節症の症型分類(2001)(参考資料)